顔にできる小さな白いプツプツ…。
最初は「ニキビかな?」「角栓かな?」と放置していたのですが、全然治らず、メイクでも隠せない。
調べてみると、どうやら「稗粒腫(はいりゅうしゅ)」という皮膚疾患の一種でした。
自宅でケアか?美容皮膚科か?私は普通の皮膚科で除去してもらいました。
しかも保険診療で、数分で完了!
この記事では、実際の処置の流れや費用、痛みや注意点まで、体験ベースで詳しくレポートします。
✅「白いプツプツが気になるけど何かわからない」
✅「皮膚科で稗粒腫は取れるの?」
✅「費用や保険適用、痛みのレベルが知りたい」
こんな方はぜひ、最後まで読んでみてください!
稗粒腫(はいりゅうしゅ)って何?ニキビとは違うの?
見た目の特徴とできやすい場所
稗粒腫とは、角質が毛穴に詰まり、皮膚の下で白い粒状になったもの。見た目は白ニキビにそっくりですが、炎症や膿みはありません。
皮膚の薄い目元や頬、まぶたにできやすく、触っても痛くないのが特徴です。
私はおでこ・鼻横・鼻先・目元・頬と満遍なくありました笑
原因と予防法はあるの?
はっきりとした原因は不明ですが、
- 肌のターンオーバーの乱れ
- 紫外線や乾燥による皮膚ダメージ
- 間違ったスキンケア
- 体質
などが関係しているとされています。
角質ケアや保湿ケアを意識することで予防・改善につながることもあります。
私が診察を受けた先生が言うには、「体質」によるものが一番原因とのこと。
その他は「よく顔を触る」事も原因の一つらしいです!
皮膚科を受診したきっかけ|放置してもいいの?
メイクで隠れないストレス
これ、地味〜にストレスですよね笑
どうせ誰も見てないと思いつつ、ふとした時にプツプツが目に入るとテンション↓しかも時間が経つとメイクの上からも浮き出てくるので、うまく隠すこともできませんでした。
「自然に治る」は本当?
ネットでは「自然に消えることもある」とありましたが、数ヶ月放置しても変化なし。
むしろ少しずつ大きく・増えてきたので、「これは一度ちゃんと診てもらおう」と思い皮膚科へ行きました。
実際の診察〜処置の流れ【時間・痛み・処置法】
診察内容(所要時間5分)
受付で「顔に白いできものがあるので診てほしい」と伝え、順番が来ると先生に見てもらいました。
診察時間は本当にあっという間。「これは稗粒腫ですね」と即答され、その場で処置OKとのこと。
処置方法と使用された器具
処置は
①細い針で表面に穴をあけ
②専用のピンセットで中の白い塊を取り出す
という流れでした。
痛みは?麻酔はあった?
麻酔なしでしたが、我慢できる程度のチクッとした痛み。
場所によっては少し涙がにじむ程度。特に稗粒腫を出される「ぐりっ」とされる時が痛い!処置自体はトータルで5分もかかりませんでした。拍子抜けするほど早かったです。
保険は適用される?実際にかかった費用
診察+処置で950円でした(※実体験)
保険診療で初診・処置含めて1,000円弱(3割負担)で受けれるのはコスパ高し。稗粒腫を取る「処置」は保険診療適用前で74点でした。※クリニックや部位数によって変動あり
さすが保険診療強い・・・「もっと早く来ればよかった」と思いました。
自由診療との違いも簡単に解説
美容皮膚科だと、稗粒腫1個あたり数千円かかるケースもあります。
一方、皮膚科(保険診療)は基本的に“治療”として扱われるため、費用を抑えたい方にはおすすめです。
処置後の注意点とダウンタイムは?
テープ貼付・赤み・洗顔やメイクOK?
処置後は抗生剤を塗り小さなテープを数時間貼るだけ。ただ、少し穴を開けたり場合によっては切開するので1週間ほどは赤み(傷跡)が残ります。
洗顔は当日から、メイクは翌日からOKとのことで、特別な制限もなし。
何日で元通りになる?
私は1週間でほぼ赤み・傷跡がわからないレベルになりました。(若い人ならもっと早いかもね・・・)
小さなカサブタが自然に取れて完了です。
気になる跡残りもナシでした。
美容皮膚科との違い|どちらを選ぶべき?
メリット・デメリット比較
皮膚科(保険) | 美容皮膚科(自費) | |
---|---|---|
費用 | 安い(数百円〜) | 高め(1個数千円) |
対象 | 医療行為として処置 | 美容目的でも対応可 |
雰囲気 | 医療寄り | 美容・接客重視 |
私が皮膚科を選んだ理由
- 顔の異常は医師に診断・処置してもらいたかった
- 「放置して悪化したくない」気持ちがあった
- 1回で終わらせたかった
結果的に保険診療でも充分満足いく処置が受けられたので、正解だったと思っています。
まとめ|気になる白いプツプツは早めに相談を!
自分で取るのはNG!
ネットには「ピンセットで潰す」などの方法も見かけますが、感染リスクや跡が残る可能性があるため絶対にやめた方がいいです。
過去、私も自分で処置したことがありますが、結果傷跡の回復に時間がかかり、余計なストレスを抱えることになりました。(そして、なかなか取れなかったので痛かった)
皮膚科なら気軽に相談できます
稗粒腫はよくある皮膚トラブルで、皮膚科の先生も慣れています。
「これ、なんだろう?」と悩んでいるなら、一度診てもらうだけでも気持ちが軽くなりますよ。
関連記事|角質・毛穴トラブルが気になるなら…
稗粒腫のような角質トラブルは、ピーリング治療も選択肢の一つ。
💡 私が実際に体験した「医療ピーリング」の比較レポはこちら👇
👉【実体験から比較!】サリチル酸ピーリングとブラックピール、どっちがいい?アラフォーママの本音レビュー
興味がある人は覗いてみて下さい🎵
✅ この記事のポイント
- 稗粒腫は皮膚科で保険診療で取れる(費用は数百円程度)
- 処置は数分で終わり、痛みはチクッとする程度
- 自己処理せず、まずは皮膚科に相談がおすすめ!
美容皮膚科が好きで行きまくってる私ですが、皮膚の異常は皮膚科に診てもらっています。
使い分けではないですが、今後も皮膚科と美容皮膚科、それぞれお世話になろうと思います🎵
それでは、今日も1日お疲れ様です♡
コメント