「切らない小顔治療」として人気の熱デバイス美容医療機器。
特に脂肪層に焦点を当てた小顔治療としてはリニアHIFUやインモードなどがあります。
今回の記事では、ハイフ3回とインモード2回をそれぞれ体験した私が、特徴や効果、違いを解説していきますので、今後施術を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください!
基本的なおさらい
▶︎まずはサラッとリニアHIFUとインモードリフトの基本的な違いを表で比較!
✅ 機器・仕組みの違い
項目 | リニアHIFU | インモードリフト |
---|---|---|
主な機器名 | ウルトラセルQ+(リニアカートリッジ)など | インモード(ミニFX/フォーマ) |
施術の仕組み | 高密度超音波(HIFU)を線(ドット)状に照射 | 高周波(RF)+吸引・加熱・電流を組み合わせ |
メイン効果 | 脂肪溶解・フェイスライン改善 | 引き締め・脂肪溶解・肌質改善 |
狙う層 | 皮下脂肪層(深層) | 皮下脂肪層+真皮層(浅層) |
主な目的 | 脂肪分解し小顔効果 | 脂肪分解+たるみ改善+ハリUP |
リニアHIFUは超音波、インモードリフトは加熱+電流によって脂肪細胞を直接破壊・排出していきます。双方脂肪細胞を破壊・排出する仕組みなのでリバウンドの心配は少ない治療です!
では、ここから実体験比較になります!
実際に体験して分かった!リニアHIFUとインモード徹底比較
施術中の痛み・効果実感・ダウンタイムの観点から表でわかりやすく比較します。最後は総合評価をします。
✅ 比較①:施術中の痛みと快適さ
比較項目 | リニアHIFU | インモードリフト |
---|---|---|
痛みの強さ | ★★☆☆☆(チクチク感) | ★★★★★(とにかく痛い!我慢の連続) |
不快感 | 少なめ。通常HIFUのような骨に響く嫌な感じはなし | ミニFX:吸われる→電極刺激がビリッと痛い。それ以上に熱くて痛い!!※FOMAは快適 |
感覚の例え | 本当に細〜い何かでチリチリ刺される感覚(語彙) | 熱い吸盤で吸われながら電気が走る。電気が流れるまでの瞬間、とても熱痛い! |
📝感想:
リニアHIFUは3回とも雑談できるほど余裕。
インモードはとにかく我慢!熱い・痛いの繰り返し。施術中はひたすら無言で「早よ終われ」と祈ってました。1回目は地獄を味わいましたが、2回目はそれほど痛みはなく。施術者に左右されると感じました。
✅ 比較②:効果の実感スピードと変化
比較項目 | リニアHIFU | インモードリフト |
---|---|---|
効果が出たタイミング | 1ヶ月後に「アレ?何となく二重顎が少なくなった・・・?」と実感 | 1ヶ月後にフェイスラインがスッキリ。肌もキュッと。2回目は、施術直後から小顔効果を感じました。 |
実感した効果 | フェイスラインがすっきり・顎下の脂肪減少 | 肌のハリ、頬・顎の脂肪感軽減・輪郭がシャープに |
周囲の反応 | 「少し痩せた?」と言われた | 「顔小さっ」と言われた |
📝感想:
リニアHIFUは“じわじわ変化”。ビフォーアフターの写真を撮っておくと効果の比較が分かりやすいタイプ。
インモードは“すぐに実感”、かつ写真を撮らなくても「痩せた!」と自分で分かるほど目に見えた効果実感がありました。2回目はRFの効果なのか、施術直後から小顔になりました。
✅ 比較③:ダウンタイムや赤み
比較項目 | リニアHIFU | インモードリフト |
---|---|---|
赤み・腫れ | なし | ミニFX:赤みが広範囲に。(1時間ほど) |
内出血 | なし | ミニFX:施術箇所に広範囲に(1週間ほど) |
当日の生活 | 予定があってもOK | ・念のためマスク持参推奨 ・風呂NG |
📝感想:
両方当日からメイクOK。
ですが、インモードは内出血が出やすいので風呂NG、マスクの準備、ダウンタイム用の予定調整などが必要。ダウンタイムが心配ならリニアHIFUの方が安心。
✅ 総合比較表(体験者のリアル評価)
比較項目 | リニアHIFU | インモードリフト |
---|---|---|
痛みの少なさ | ◎ | △(施術者に左右される) |
効果の即効性 | △ | ◎ |
脂肪へのアプローチ(効果) | ◯ | ◎ |
肌のハリ・たるみ改善 | △ | ◎ |
ダウンタイムの少なさ | ◎ | △(施術者に左右される) |
コスパ(費用対効果) | ◯(1回25,000円:180ショット) | ◎(1回35,000円:FOMA+ミニFX込み) |
おすすめ度(私の体感) | 「痛みが苦手で、ゆっくり脂肪を減らしたい人」向け | 「とにかく効果優先!脂肪減少+肌質を整えたい人」向け |
最終的な私の結論
- 痛みが苦手で、デザインを含めゆっくりコツコツ変化させていきたい人
→ リニアHIFUがおすすめ。 - とにかく1回で効果を実感したい!痛み耐性があり、ダウンタイムも確保できる。
→ インモードがおすすめ。ただし、施術者の技術差がかなり大きいので、どこの脂肪を減らすか?効果実感が高いだけにデザインも含めてクリニック選びは慎重にした方がいいと思います!
まとめ:もし今後続けていくならどっち?
リニアHIFU3回、インモードリフト2回をそれぞれ経験した私が今後やるとしたら
→リニアHIFUです!
理由は痛くないから!(笑)
でも、インモードリフトを2回やって、ある程度顔の脂肪がなくなったからこそ言えること。
もしまっさらな状態でどっちがいい?と言われたら、費用対効果を考えてインモードリフトをやります。ある程度、顔に脂肪がある人は、インモードリフトの方が効果実感をしやすいと思います。そこまで脂肪を減らしたくない・脂肪を減らしすぎて変にコケるのが嫌。いいクリニックを見つける自信がない、という方は「湘南美容外科」のリニアHIFUが安心だと思います(一定の効果とコスパ◎)。
以上、実体験でリニアHIFUとインモードリフトの違いでした。
また気になる比較があれば書いていこうと思います!
関連記事はこちら
→【体験レポ】インモードリフトで本当に小顔になる?2回体験した効果・痛み・失敗リスクを本音レビュー!
→【体験レポ】アラフォーママが湘南美容外科でHIFU3回受けた効果と痛み・副作用を本音レビュー
それでは、今日も1日お疲れ様です♡
コメント