HIFU4回目2ヶ月後|アラフォーママのたるみ改善・頬コケリスクを検証

小顔

「HIFUってやりすぎるとコケるんでしょ?」
「本当に効果あるの?」

そんな不安や疑問、ありませんか?
私は自分なりに調べた結果 HIFUを施術を先日4回目をしてきました!

HIFUを30代半ばから受け、現在4回目2ヶ月経過中の私の結論

「現時点で頬コケなし!!」

この記事では、2児ママのアラフォーが4回目HIFU施術から2か月後の今を本音レビュー。
たるみ改善効果はどのくらい?なぜ頬コケしなかった?効果はいつから出た?痛みは?
HIFUを検討中の方が気になる疑問を、すべて実体験ベースで正直に解消していきます。

前回記事はこちら


この記事でわかること
・なぜHIFUを続けているのか?選んだ決め手と施術医院、費用
・HIFU4回目2ヶ月後のリアルな効果
・頬コケのリスクと私の実体験レビュー
・痛みやダウンタイムなど

育児・仕事に追われる中で”老けた”と感じる瞬間

30代半ばから気になったほうれい線やフェイスライン

2回の妊娠・出産を経て疲れなのか若さを吸い取られたのか、一気に老けた私。
下がったフェイスライン、マリオネットライン、たるんだ皮膚…。鏡を見るたびにテンション⬇︎

私

でもまだ小さい子を抱えて、仕事や家事、育児の生活で、自分にかける時間すらない!!

なんとかしたくて、リフトアップとたるみに効くHIFU施術を受けることに決めました。


私がHIFUを4回続けた理由と選んだクリニック

HIFUを1回で終わらせず4回も続けた理由や、私が選んだクリニックの決め手について書きます。
ワーママ目線での通い方も紹介。

HIFUを選んだ決め手3選

✏️とにかく効果重視!!
・エステは癒しにはなりますが、効果を考えたらやはり「美容医療」。日々忙しいワーママの限られた時間の中、でコスト対効果を狙いたいと思いました。
✏️フェイスラインを引き上げたいと思った!
「上に引き上げる」効果が高いHIFU。目的がリフトアップなので、こちらを選択しました。
✏️ダウンタイムが少ない!!
・HIFUはレーザーを当てるだけなのでダウンタイムは考えなくてもOK(少なくとも私は一度もありませんでした)。
もちろん、そのためには、きちんとした医院さん選びは必須だと思っています。私は一番症例数が多い湘南美容外科で施術しています(そして、たまたま近所には湘南しかない)
✏️可逆的(元に戻る)
・最大の効果を考えるなら、リフトアップ手術だと思います。ですが一度切ると元には戻せません。HIFUは良くも悪くも、何度も施術をして効果を継続していく治療なので、それが逆に安心します。

4回目までの施術医院と費用

4回とも全て湘南美容外科湘南美容外科公式サイト)で施術しました。
症例数が多く
個人の技術差が出にくい
・通いやすい(近所にある)
これが通う理由です。
※2025年4月〜HIFUのマニュアルが改訂され、より悩みに寄り添ったオーダーが可能に。また、2025年3月17日からは、新料金になり、より受けやすい価格になっていました。

失敗しないクリニック選び(ポイント)

私はたまたま湘南美容に通院していましたが、下記の4つのポイントは信頼できる医院さんを選ぶ上で大切だなと感じているポイントになります。

  • とにかく症例数が多い!
  • 個別対応・オーダーができる
  • 施術者は医師か看護師(医師の指示を受けた研修済の方)→神経損傷などのリスク回避のためにも重要!
  • 価格とショット数のバランスが良い。とにかくショット数が多いを売りにする医院さんは怪しいかも・・・

全4回のトータルコスト(全て全顔〜首までの830ショット施術)

・1回〜3回目:39,800円/回
・4回目:34,800円/回(新料金)          トータル:154,200円
※湘南美容外科は2025年3月17日よりHIFUの料金が新料金に改定されてます。
実際にはポイント割引やキャンペーン割引なども利用したので、13万くらいです。

予約や施術時間、子どもの保育園呼び出し対策など

私は会社の有給休暇を使い、基本的に平日の午前中に予約。
せっかく休日を取っているのだし美容Day、そして自分を大切にする時間にしています。
かと言って、子供はいつ熱が出て保育園から呼び出されるかわからないもの。
そんな時は夫に

私

この日は大切な会議があって私は絶対対応できないから!呼び出されたらよろしく!

事前に根回ししておきます。夫にも美容Dayを邪魔されたくないので、仕事だと言ってあります(笑)


HIFU4回目の施術内容

ここからは当日の流れやショット数、痛みについて詳しく紹介します。

当日の流れ(診察~施術~帰宅まで)

  • 来院後に会計、その後洗顔 → 施術
  • HIFUは基本麻酔なし。ひたすら痛みに耐えます。
  • 帰りに受付で次回予約をして行く(Web予約の手間を省ける)

ショット数・出力レベル・痛みの程度

  • 全顔+首 830ショット
  • 2025年4月〜のマニュアル改訂でより悩みに寄り添ったオーダーが可能に。私は二重顎とフェイスライン多めに打ってもらいました
  • 事前にロキソニン2錠(完全に自己責任ですが)で痛み軽減
  • たまに歯に響くビキッとした痛みあり

HIFU4回目から2か月後のレビュー

本当は実際の写真で比較していこうと思ったんですが・・・同じアングルで撮ったはずが全く違う!!全然比較にならず断念。
カメラワーク素人すぎてごめんなさい泣

2か月後も効果は続いている?たるみ改善の実感

1ヶ月後よりも2ヶ月後の方が効果実感は高いと感じました。施術してくれた看護師さんがいうには、大体3ヶ月くらいが効果のピークとのことです。ふと鏡を見た時のマリオネットラインが軽減され、シュッと小顔になった実感があります。
一番効果実感があるのは、正面からのアングル。口横のポニョがなくなり、シュッとリフトアップしていました。
多めに打ってもらった二重顎とフェイスラインは・・・正直『?』。まあ、がっつり変わるとそれはそれで不安。ゆっくり少しずつ効果の実感を感しられればいいかな?と思いました。

過去1〜3回目との違い・コスパ面

  • 1回目(34歳)の感動は格別だった。とにかく上がった!!小顔になった!!とテンション⇧⇧。
  • 2〜3回は、上がったけど、1回目と比較すると「そんなに・・・かな?」
  • 4回目は予防目的として継続。一度進むとなかなか戻らないが「たるみ」。今は効果よりも「たるまない予防」として施術している感覚です。
  • 今後は4〜5ヶ月に1度のペースで施術予定

頬コケは?リスクや実際どうだったか

HIFUを検討するとき、一番気になるのがコケるリスクですよね。ここからは、実際の頬コケ問題と私の実体験レビューをしていきます。

頬コケが起きやすい人の特徴(一般知識)

・脂肪が少ない人
・出力やショット数が多すぎる場合
これが参考になりました!
湘南美容の皮膚科統括の西川先生のYouTube。私は分かりやすくていつも勉強してます!(※あくまで情報の1つとして見てくださいね)
⬇︎

(※こちらの動画は湘南美容クリニックの公式チャンネルより引用しています。内容はあくまで一般的な解説であり、効果には個人差があります)

私の場合コケたか?正直レビュー

34歳で1回目のHIFUをしてから、現在4回目。
今のところ頬がコケたという実感はありません。そして施術2ヶ月後になりますが、きちんと顔が引き上がって効果があるな、と思っています。同僚からは「若いね」とよく言われます🎵嬉
ただ、これは年齢的なものだと思いますが、「皮が余ってる感」を凄い感じます。骨の萎縮、なんてよく聞きますけど、やはり若い20代の時と比べると顔の脂肪は減って、それだけで皮は余りますしね。こればかりはHIFUでは難しいと思っています。

やりすぎないために意識していること

湘南のHIFUは3ヶ月経てば同じ施術をしても良いそうですが、私は4ヶ月〜5ヶ月を目安にして行くつもりです。何事もやりすぎは良くないと思い、内側ケアも取り入れて肌の底上げを行っています。
※2025年4月〜湘南美容外科のHIFUはマニュアル改訂し、「ここは打つ回数を少なく」「コケたくない部分は調整」など希望が伝えやすくなりました。私は頬やこめかみを少なく、二重顎やフェイスラインをその分多く打ってもらいました。


痛みやダウンタイムの経過

  • 施術中:骨に響くような痛みあり
  • 1週間以内:軽い筋肉痛のような鈍痛
  • 1週間後:痛み消失、赤み腫れなし

当日〜数日後の赤みや腫れ

私の場合は赤みや腫れゼロ
ただし骨に響く痛みが苦手なので、自己責任で施術1時間前にロキソニン2錠服用していました。

2か月間での副作用や気になったこと

施術1週間ほどは筋肉痛のような鈍痛があったが、その後は何もなし。


HIFUを検討しているアラフォー・ワーママへ

家事・育児・仕事で忙しいと自分の時間は後回しになりがち。
だからこそ、ご褒美美容は本当におすすめ。
HIFUはやりすぎず、信頼できる医院で行えばしっかり効果を感じられます。
ゆっくり自分のペースで。自分を大切にしてください🎵

今後受けたい施術

正直、RF機器(高周波機器)がやりたいです。
よくHIFUは「上に引き上げ」、RF機器は「3Dに引き締め」と言われていますが、おそらく私はRF機器の方が効果が高いと思っています。
なぜなら

私

RF機器の効果を感じやすい人は顔が痩せて皮が余ってたるんでる人。まさに私!!

では、なぜ分かってて受けないのか?というと・・・私の地域ではRF機器を受けられる医院さんがほぼないから!!
なので、今後はしっかり時間を作って遠出して受けたいと思っています。
HIFU+RF併用はより若返り効果が期待できます。RF機器の施術をしたらまたレポしようと思います🎵


まとめ

  • 2か月後も効果は持続している
  • 4回目施術後も効果の信頼はあり。今後はたるないように「予防」として受けていくつもりです
  • 私の場合、きちんとした医院さんを選び、頬コケは出ていません
  • リスク回避には希望をしっかり伝えることが大事
  • 痛みはあるが工夫で軽減可能、ダウンタイムはなし(私の場合)

今後も定期的にやり続ける施術だと改めて感じてます。それでは、本日も1日お疲れ様です♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました